-
2021-05-31
94.カジノ管理委員会規則案:⑭事業活動に支配的影響力を有する者
「支配的影響力を有する者」という表現はIR整備法の枠組みでは免許を申請する主体(法人ないしは自然人)との関わり合いを表す概念として用いられている。法のみならず、規則案においても、同じ表現が随所に現れる…
-
2021-05-26
93.カジノ管理委員会規則案:⑬カジノ免許審査(法41条)と契約認可(法94・95条)
IR整備法第41条はカジノ免許付与の基準等を定義するが、三号に「出資、融資、取引その他の関係を通じて申請者の事業活動に支配的な影響力を有する者が十分な社会的信用を有する者であること」とする規定がある。…
-
2021-05-24
92.カジノ管理委員会規則案:⑫特定金融業務:貸付可能となる預託下限1000万円
IR整備法第85条(特定資金貸付業務の規制)はカジノ管理委員会が定める一定の額の資金をカジノ事業者に預託をした顧客に対し、カジノ事業者が貸付をすることを認めている。この貸付の本来の目的は高額賭け金顧客…
-
2021-05-19
91.カジノ管理委員会規則案:⑪10号書式と11号書式、どう対応する?
カジノ業の免許を取得する企業やその認定主要株主等の役員にとり、10号書式と呼ばれる個人情報開示報告書の作成・提出は大きな悩みの種になりそうだ。役員といっても単純に担当役員だけではなく、企業全体の役員と…
-
2021-05-17
90.カジノ管理委員会規則案:⑩依存の防止のための措置
法第六十八条1項一はカジノ行為に対する依存を防止するため「入場者又はその家族その他の関係者の申し出により当該入場者のカジノ施設の利用を制限する措置」を講じることを事業者に義務づけている。入場者の申し出…
-
2021-05-12
89.カジノ管理委員会規則案:⑨対顧客係争処理
チップやさいころ、カード等人間がハンドリングする行為は手さばきの在り方や手順のミス、顧客の取違い、ポジションの思い違い、計算違い等通常ありえないと思っていても、ミスが生じてしまうことがある。短期養成の…
-
2021-05-10
88.カジノ管理委員会規則案:⑧情報開示書式と背面調査
背面調査とは、カジノ管理委員会が定める質問票(法人の場合には8号様式、自然人の場合には10号様式)に申請者が記入、この情報をもとにカジノ管理委員会が当該申請主体の社会的信用性を内々調査・審査し、その申…
-
2021-05-07
87.カジノ管理委員会規則案:⑦暴力団構成員排除の在り方
IR整備法第69条二項は暴力団構成員等をカジノ入場禁止対象者として定義し、カジノ事業者に対し、顧客入場の際、これらを特定し、その排除を義務づけている。暴力団構成員等とは正確には「暴力団対策法第二条第六…
-
2021-05-03
86.カジノ管理委員会規則案:⑥入退場管理の在り方(規則案第51条)
カジノ場の入退場管理とは、入場者の本人確認をし、欠格者でないことを確認すること、好ましくない主体を入場時点で特定し、排除すること、対象者が入場回数制限にひっかかっていないことをカジノ管理委員会に電子的…
最新コラム
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年