-
2020-08-28
20.IR:コロナ禍と保険適用可能性
保険とは市場において、事業やビジネスの遂行に関し、リスクへ対応する有効なツールとして存在している。リスクが起こりうる確率・蓋然性が審査・評価され、リスクに見合う保険料を保険会社に支払うことにより、当該…
-
2020-08-28
19.IR:都道府県等にとっての高いハードル
IRとは何処にでも、誰にでも実施できる施設ではない。IR整備法第9条11項七号は、このIRが実現できる区域(特定複合観光施設区域)数の上限を3つと規定する。例え都道府県等が自らの自治体内にIR誘致を実…
-
2020-08-21
18.IR:Epidemic/Pandemicは不可抗力事由?
感染症が一国、一地域で蔓延するような状況になると、ヒト、モノの自由な移動が阻害され、企業がビジネスとして担う契約行為にも様々な障害がでてくる。製造工程がストップし、顧客にモノの供給ができなくなったり、…
-
2020-08-21
17.IR基本方針に感染症対策?
政府は4月17日、立憲民主党の早稲田夕季衆院議員の質問主意書への回答として、「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、IR整備に関する基本方針に感染症対策を求める項目を盛り込む」とする答弁書を閣議決定し…
-
2020-08-14
16.ダイアモンドプリンセス号とカジノ
横浜港に寄港したダイアモンドプリンセス号(乗客乗員最大3,900人)、からコロナウールス感染者が出て、大騒ぎになったことは記憶に新しい。この船は約11.6万トン、超大型のクルーズ船だが、超豪華客船とは…
-
2020-08-14
15.国と都道府県等との関係
現行の地方自治法では、1999年地方分権一括法(地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律)による改正に基づき、国・都道府県・市町村はあくまでも対等な関係にあると位置付けられている。国が都…
-
2020-08-03
14.国会議員とIR疑惑?
500.Comが秋元議員に賄賂や工作をしたといわれているのは2017年9月から2018年2月迄の期間と言われている。IR推進法の可決は2016年12月で、2017年4月から推進本部・推進会議が立ち上が…
-
2020-08-03
13.自治体間・地域間競争がもたらすもの
競争は、それが健全、公正、公平になされる限り、最も優れた者が勝者になり、経済的・社会的効果が高まる結果をもたらす。競争に参加するものがお互いに努力を発揮し、切磋琢磨することにより、イノベーションが生ま…
最新コラム
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年