-
2021-11-29
134.区域整備計画:政令要件と現実とのギャップはどうする?
IRの政令要件とはIR政令に規定された中核施設やカジノ施設の規模、在り方に関する政令上の要件のことである。これを充足することがIRの要求水準として規定され、もしこの要件が充足していないことが国の審査過…
-
2021-11-22
133.民間事業者提案の選定判断基準?
公的主体が公共工事に参加する事業者の資格を審査する場合、公共工事入札参加資格制度に基づき、建設業者の工事履行能力等を評価し、あらかじめランク付けした上で登録することで当該資格を有する者のみを競争入札に…
-
2021-11-15
132.カジノ事業者のIR参画の在り方?
IR整備法は、原則として設置運営事業の整備と管理が一つの設置運営事業者により一体的かつ継続的に行われることを前提としている。IRは中核施設群とカジノ施設とで構成されるが、これら施設を一体的に整備し、か…
-
2021-11-08
131.区域整備計画申請:資金調達の確約とは?
民間主体による投融資事業が確実に実現するためには、これを可能にする資金がしっかりと準備できていることが全ての前提である。IRの場合、区域・案件によっては数千億円から1兆円程度と予想される初期投資金額を…
-
2021-11-01
130.区域整備計画申請:1.5ラウンドは有りうるのか?
IR推進派の民間の人達の中には、現在進行中の区域提案申請手続きを更に1-2年延長させることが政治的判断として可能で、政府はこれを画策する行動に出ると思い込んでいる御仁がおられる模様だ。巷ではこれをVe…
最新コラム
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年